ログイン/新規会員登録

会員IDとパスワードをお持ちでない方は、新規会員登録が必要です。


会員メニュー

イメージ
SERVICE LINEUP

輸出入通関サービス
CUSTOMS CLEARANCE

イメージ

通関業務

貨物を輸出輸入する際には、税関への申告だけでなく、他法令申請(検疫所、動物検疫所、植物防疫所等への届出)、税関検査や租税納付の手配など、多種多様な手続きが必要となります。これらの煩雑な手続きを円滑・迅速に処理するためには、豊富な知識と経験だけでなく、高度な専門知識も必要とします。当社では、通関業務に精通した通関士を多数配置し、お客さまの輸出入通関手続きの一切を代行いたします。

AEO認定通関業者

当社は、平成30年4月27日付で東京税関より、AEO制度における「認定通関業者」としての認定を受けました。

イメージ

「認定通関業者制度」とは、貨物のセキュリティ管理および法令遵守体制(コンプライアンス)が整備された通関業者を認定する制度です。 認定を受けた通関業者は、特例委託輸入制度や特定委託輸出制度など、より利便性の高い通関手続きを輸出者・輸入者に提供することが可能となります。

<輸出通関・輸入通関の目的>

輸出通関・輸入通関の目的は、1. 輸出入貿易の管理、2. 関税等の徴収(輸入時)、3. 貿易統計の作成です。

1. 輸出入貿易管理

日本国外への輸出や日本国内への輸入に際して、税関当局は法令に基づき水際対策として取り締まりを行います。 輸出入禁止品目や許認可が必要な品目は、関税法、外国為替及び外国貿易法、その他関連法令により規定されています。 輸出者または輸入者が許可・承認を要する品目を取り扱う場合には、法令に基づく許可・承認を税関に証明し、税関の確認を受ける必要があります。

2. 関税等の徴収(輸入時)

税関は、税収の確保と国内産業の保護を目的に、外国貨物の輸入に際し関税・消費税等を徴収します。

3. 貿易統計の作成

税関は、国や公共機関の経済政策、企業の経済活動に役立てることを目的に、実態を正確に把握するため、輸出入貨物の数量・金額などの統計情報を収集し、輸出入貨物の貿易統計を定期的に作成します。

輸出のフロー

輸出の流れ

輸入のフロー

輸入の流れ